2015年10月22日木曜日

マニパニとカラーバターを混ぜてみる その2

秋になり,髪を暗めにしたかったのでエンシェールズカラーバターのアジアンブラックを購入し染めてみました。

が,根元付近のブリーチ回数が少ない箇所はあまり染まらず,逆にブリーチを繰り返している側頭部は最初黒く染まったものの,退色がひどくどんどん緑がかった色に…。

以前マニパニの色を抜くためレブロンの脱染剤を使用したときも,なぜか緑になった苦い思い出があります。元の色は黄色なはずなので,どうやら赤みが抜けやすく青みが抜けづらい髪質のようです。

じゃあ赤みをプラスすればよいのではないか?という考えに至り,手持ちのマニパニ(プラムパッション)を混ぜて染髪することにしました。紫なので正確には若干の青みも混ざっていると思いますが。

前回の反省を生かしてマニパニ1に対してカラーバターを4くらいの割合で混色。
結果から言うとより黒さのある色にしっかりと染まりました。根元付近は若干染まりにくかったものの,以前よりは側頭部との差があまり大きくなく自然な黒に。

マニパニは染まりが良いので,功を成したようです。
紫が強くでるということもありませんでした。

色のキープも,ムラシャンではなくレッドシャンプーを使ったほうが良いのかも。

自分の髪から抜けやすい色を把握して,それを補う!という手段もあるよ~という話でした。
簡単なメモ書きにはなってしまいましたが,参考になれば幸いです。

2015年9月24日木曜日

シーシャ ローマンチョコレート

myaのLUNAという大きめのパイプを購入しました。
(デザインと本体の安定性で選びました。)



今までのパイプより大きい分、煙がたまるのが遅いかなと思ったのですがそこまで変わらず。
ちなみに、AOTトップにロイヤルチャコール4つ乗せてます。
AOTは温まるのが遅いのと、フレーバーとチャコールスクリーンの隙間が大きいので4つでもわりと焦げません。
むしろこのくらい置かないとなかなか煙も出ないです。

試したフレーバーはローマンのチョコレート。
最初はファンタジアのエースオブスペードみたいな、ふんわりしたチョコレートの味が出て(ファンタジアのようなケミカルっぽさも若干ありました)、だんだんバターのようなクリーミーな味に。
煙は柔らかくて、むせるかんじはありません。普通に美味しいフレーバーです。

ガッツリ甘いチョコレート、ではないので何かとミックスしたら美味しい気がします。

ターキッシュコーヒー、ナッツ、ストロベリークリーム、ブルーベリーマフィン、スパイスドチャイあたりと相性良さそうなので、次はミックスで試してみようかな〜。

簡単ですが、以上です。

2015年9月16日水曜日

シーシャ アルファーヘル ストロベリークリーム

シーシャのフレーバーを久しぶりに注文しました。
フマリのブルーベリーマフィンとアルファーヘルのストロベリークリームです。

フマリの方は吸ったことがあるので、先にアルファーヘルストロベリークリーム試してみました。


例によって電熱線ヒーターとロイヤルチャコールを使います。

AOTが最近うまく使えていなかったので、自由ヶ丘カンノークの店員さんにコツを聞いたところ、以下のようなアドバイスをいただきました。

・ロイヤルチャコール切らないものを3つ載せること
・炭を乗せるところを温めておくこと

実際にそのようにやってみると、
5分くらいでやや煙が出始める
10分くらいでそこそこ煙が出る
15分くらいでしっかり煙が出る

といった具合。
ドライヤー等で先に温めてしまえばもう少し早いとは思うのですが、灰が散るし、焦げるかな?と思い、炭は乗せたまま放置しつつ吸った結果です。

アルファーヘルストロベリークリームの味ですが、先にクリームっぽさが出て、20分くらいしたところで、ストロベリーらしい味が出てきました。

わりともったりした感じで甘いフレーバーです。お菓子っぽさがあります。
私は甘いフレーバー好きなので、そこそこ気に入りました。

もったりしたのが嫌なら、少しのミントとミックスしたらスッキリして美味しいかもしれません。


1hちょい吸って、ちょっと焦げてきました。


ただ、焦げた味はそこまで無いように感じます。煙も出ます。
しかし、肝心のフレーバーの味が薄まってきたので1.5hくらいが限界かな?

涼しくなってきたので、甘いフレーバーを積極的に試していきたいと思います。

簡単ですが、以上です〜。


2015年8月21日金曜日

マニックパニックとカラーバターを混ぜてみる

無職!
行先は暗いが髪が明るくなりました。

初めはアッシュ系の金髪だったのですが、最近退色し黄ばみが目立つように。
それで、がっつり色が入ると噂のマニックパニックやカラーバターに興味を持ち始めました。

マニックパニック、カラーバターの違いは色々あると思うのですが、1番大きいのは「色」。
カラーバターにあってマニックパニックにない色や、その逆がちょいちょいあります。

そんで、無いなら二つを混ぜて作ってみようかと思い調べてみました。

「マニックパニック カラーバター 混ぜる」で検索してみると、OKだという意見の人とNGだという意見の人がいます。
悩みましたが、やってみなきゃわからんということで、実際に検証してみました。
オッケーでもダメでも結果を見てみないと何も言えませんね。

今回は、アッシュ系紫にしたくてマニックパニックのプラムパッションと
エンシェールズカラーバターの925シルバーを混ぜることに。


マニックパニック プラムパッション
-公式サイトより引用

カラーバター 925シルバー

-楽天市場より引用


私の現在の髪の色がブリーチ二回の色なのですが、あまり抜けなかったため
元の髪の色は、見本だと1番濃いのと真ん中の色の中間くらい。
こんな色です。



実験、はじめます。


カラーバター、マニックパニック以外にアレスのムラシャンも用意。
これは最後に泡立てれば全体に色がムラなく入るかな?と思い用意しました。



マニックパニックを30g、カラーバターを60g 2:1の割合で混ぜました。
ショートに近いセミロングなのでもう少し少なくても良さそうですが、ムラなく染めたかったので多めに。


一度シャンプーして、タオルドライした後に髪をとかし、ちょっとだけブロッキング。


混ぜたこれを塗っていきます。
頭のてっぺんが染まりやすいので、襟足、サイド後ろ側、サイド前側、前髪、上の方の順で。(正しいのか不明)
髪の先は染まりにくいので最後によく染み込ませときました。

そして、仕上げに用意したアレスのムラシャンを使ってみたんですが...
泡立ちませんでした。
いつもシャンプーする2回分くらいを何度か染み込ませても、全然泡が立ちません。


残念。予想は当たりませんでした。
髪をてっぺんでまとめて、シャンプーハット(ラップでもいいと思います)を被り、30分放置。


30分で色が入ってますね。

お湯で流してタオルドライをした状態がこちら。

紫ですね。トーンダウンしました。

乾かしてみるとちょっとピンク色っぽい紫でした。艶っぽくて良い色!


マニックパニック、案外色味が強かったです。



今の状態だとちょっと派手。一週間くらいして退色したら良い感じになりそうです。

結果
・混ぜても何の問題もなく染まる。
・マニックパニックの色によっては強く出すぎるのでバランスを考えたほうがよい。
・色とは関係無いがカラーバターの匂いが凄い残る。

考察
・もう少しカラーバター多めにするとアッシュ系の派手すぎない色になるのではないか?
(4:1カラーバター,マニックパニック位が良さそう?)

以上です。
参考になれば幸いです。

2015年2月27日金曜日

Windowsに導入しておきたい,オススメのソフトウェア8選


私がWindowsを使う上でより快適に使うため,”必ず”導入しており
更に皆さんにも,おすすめしたいソフトウェアの紹介です。

そんなソフトウェアは以下の8つ。
(すべてフリーソフトウェアです。)


  1. google chorme
  2. Thunderbird
  3. google日本語入力
  4. サクラエディタ
  5. clibor
  6. clover
  7. 7-Zip
  8. Deepla Pageicon



1から順に少し解説をしていきます。

1.google chorme

https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/index.html

Webブラウザ。使っている方もたくさんいらっしゃると思います。
動作が速い!という理由だけでなくアドオンや拡張機能が
大変便利で,使いやすいブラウザ。
開発者のためのモードも,充実しており大変に重宝しております。
アドオンや拡張機能の紹介をたくさんしたいのですが,
ここに書くときりがないので,別の記事で書かせて頂きます。


2.Thunderbird

http://www.mozilla.jp/thunderbird/

メールソフト。
これも入れてる方多いと思います。
標準機能も大変便利ですが,Chromeと同様にアドオンで
カスタマイズするとより一層使いやすくなります。
こちらも別記事で紹介させてください。


3.google日本語入力

http://www.google.co.jp/ime/

文字入力の変換機能が優秀になります。
地名,人物の名前,専門用語,ブランド名,アーティスト名
アニメの名前などなどもするっと変換可能。
Tabキーで選択できるのも便利です。
常に最新の語彙を導入するなど流行にも敏感みたいです。

バンド名も結構出てきます。
英語だったりカタカナだったりしますが。
基準はよくわかりません…。
あとは,THEなんちゃら系は弱いです。

英語で出たやつ↓
Radiohead
SUPERCAR
People In The Box
COALTAR OF THE DEEPERS
ART-SCHOOL
My Bloody Valentine
cinema staff

尚,Syrup16gは出ませんでした…笑


4.サクラエディタ

http://sakura-editor.sourceforge.net/

無料のテキストエディタながら高機能を持ち合わせた
マストなエディタです。例えば,
・プログラムを書いた際に,予約語の色を変えてくれる
・正規表現による文字列検索・置換
・Grep機能により複数ファイルの一括検索ができる
・Diffによる差分の表示
・マクロの作成
などなど…フリーソフトながら様々な事ができます。

プログラマじゃないしピンとこない!って方も居るかもしれませんが
・文字数の表示
・矩形選択・貼り付け
・日時の挿入
・連続する重複行削除
・タブ管理
なんて機能は,他の職業や学生さんでも
大いに役立つものではないでしょうか。
少なくともアクセサリのメモ帳よりは優秀でしょう。


5.clibor

http://www.amunsnet.com/soft.html

クリップボードの管理ツールです。
わたしはこれがないなら仕事したくないというくらい
重宝しています。
クリップボード(右クリックでコピーした文字列)
を100件以上も保持してくれるのです。
それをホットキーで簡単に呼び出しできます。

たとえば複数の文字列をコピーし,どこか別の箇所へ
貼り付けたいという要件があったとします。
(というか,よくあると思います。)

そこで取る方法はおそらく,文字列をコピーして
別の箇所へ貼り付け,という作業を1つ1つ繰り返し
行ったり来たりの作業を行うことになりますよね。

でもこのソフトをつかえばとりあえず1つ1つコピーしておいて
それが終わったら貼り付けたい箇所へ移動して
コピーして貯めておいたものを選んでいき,
貼り付ければ良い。というわけです。

ね,便利でしょ?

たまーに,せっかくコピーしてたのに別の項目
コピーしちゃって消えちゃった!めんどくさい!
なんてこともありますよね。そういう時にも重宝します。

そして特に素晴らしいのがFIFOモードとLIFOモード。
コピーした順,またはコピーした順とは逆順に
スマートに貼り付けができる機能です。
詳しくは→ http://www.amunsnet.com/soft/clb14.html

その他定型文の登録ができたりと,使わない理由はないソフトウェアです。


6.clover

http://www.forest.impress.co.jp/library/software/clover/

エクスプローラーの拡張機能。
(エクスプローラーは,スタートメニューからコンピュータとかドキュメント,とか
選んだ時に出てくるあれです。)
タブ管理ができるので違うディレクトリを平行して使いたいときにとっても便利。
タブの固定やブックマーク機能なんかもついています。
Chromeのタブ管理に慣れているひとには特におすすめ。


7.7-Zip

http://sevenzip.sourceforge.jp/

ファイルアーカイバ(解凍・圧縮ソフト)
圧縮率が高い,そしてかなり多くの拡張子に対応しています。
細かい設定もできてかゆいところに手が届く系。

ただ,シンプルなものを求めるなら,
Lhaplusなんかのほうがいいかもしれません。
私は7-zip派なので紹介しました。


8.Deepla Pageicon

http://www.deepla.net/
複数デスクトップを作ってくれるソフトウェア。
特に解像度の低くて,作業スペースが狭い!っていう
PCを使っている方にはおすすめ。

私は家でMacBookを使っているのですが,
特に,4本指スライドで切り替えられる,複数デスクトップ機能が魅力的だと思っています。
それをどうにかWindowsでも実現したくって探しだしたものがコレ。

人によっては別にAlt+Tabでも良いのでは?言われるような気もしますが,
わたしは作業領域を明確に分けたいので,これを使うことにしています。
ページ切り替えはホットキーの設定ができますし,
タスクトレイからも可能です。

Macintoshの操作に慣れて,Windowsでも同じことしたい!
って思っていた人は入れてみてください。


--

長くなりましたが,8つの紹介は以上です!!


私はプログラマという職業柄,PCは業務中の殆どの時間において
離れることはありません。そんな憎らしい相棒とどうにか仲良くしようと
日々ソフトウェアを模索しております。

また,私共は業務において,同じPCを使い続けるということが
あまりありません。(自社開発を行うような会社であれば別でしょうが。)
1つのプロジェクトが終了となると,セキュリティ上の理由で
そのプロジェクトに関するディレクトリ及びファイルを削除することとなります。
別の方へ,PCを譲る際には,出荷時の状態に戻すこともしばしば。
また,業務を行うロケーションが変わり,別のPCを使うこともあります。

そんなふうに新しくPCを使うことになっても必ずこれは入れる!
というのが上記のソフトウェアでした。

本当は,開発者寄りの良いソフトウェアもたくさんあるのですが
こちらには,多くの方を対象とするべく,より多くの方が
PCが使いやすくなった!と思えるようなソフトウェアを紹介させていただきました。

皆さんのご参考になれば幸いです。